きまでの検索結果

年末・年始休診のお知らせ

藤城矯正歯科は下記の通り、年末・年始のお休みを頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

2023年12月28日(木)~2024年1月5日(金)

休診期間中はご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

年末・年始休診のお知らせ

登録カテゴリー:最新情報

2023年1月より、お友達紹介キャンペーン始めました❗️

当院に通っていらっしゃる患者様のご紹介で、専用の紹介カードを持って初診相談にいらした方が矯正治療を始めた際に、紹介元の方へQUOカードのプレゼントや、ご新規患者様へ装置料割引の特典がございます!🥳

特典の適用につきましては、"初診時に専用の紹介カードのご提示がある事"が条件でございます。🙆
※ご家族のご紹介は元々家族割引がありますので対象外です。

専用カードは、スタッフへお申し付けいただければいつでも差し上げておりますので是非ご利用くださいませ。🐶✌

お友達紹介キャンペーン

登録カテゴリー:最新情報

インスタグラムを始めました!
患者さまに役立つ情報をどんどん投稿していきます!

インスタグラムを始めました!
@fujishiro.ortho

今後は、患者さまに役立つ情報をどんどん投稿していきます。
よろしくお願いします!!

登録カテゴリー:最新情報

歯科専売 洗口液
「モンダミン ハビットプロ」はスグレモノ!!

歯科専売 洗口液「モンダミン ハビットプロ」

こんにちは!
歯科衛生士の川野です!
今日は、新しく取り扱う事になりました、洗口液「モンダミン ハビットプロ」についてご紹介させていただきたいと思います!
歯科専売となるこちらのモンダミンは、市販されているモンダミンとは、いくつか違う箇所がございますので特徴をご紹介させていただきます!

特徴(1)CPCが最大濃度まで入っている!

CPC(塩化セチルピリジニウム)というのは、殺菌効果のある成分の事で、歯磨き粉などにも配合されている成分です。
モンダミン ハビットプロ はこのCPCが厚生労働省で認められた最大濃度まで入っています。

  • TXA(トラネキサム酸)・・・歯茎からの出血を防ぐ
  • GK2(グリチルリチン酸カリジウム)・・・歯茎のハレと炎症を防ぐ

などの成分も配合されていて、歯肉炎や歯周病の予防もしてくれます。

特徴(2)CPCでコロナウイルス予防!?

エンベロープ型ウイルス

2種類あるウイルスの型の内、コロナウイルスはエンベロープ型に属します。
このCPCという殺菌成分は、エンベロープ型ウイルスを不活化させる効果があると最近の研究結果で報告されており、コロナウイルス以外にも同じ型のインフルエンザウイルスの予防にも♪

【エンベロープ型ウイルス】

  • コロナウイルス
  • B型肝炎
  • インフルエンザ
  • 口唇ヘルペス 他

特徴(3)歯垢の付着抑制効果が高い!

こちらの写真をみて下さい。
3日間ブラッシングなしで「お水のみ(左)」「ハビットプロ(右)でのうがい」の比較画像となります。

3日間ブラッシングなしで「お水のみ」
3日間ブラッシングなしで「ハビットプロ」

赤く染まっている箇所が歯垢になりますが、目に見えて歯垢の付着量が減っているのがお分りいただけるかと思います。

高い歯垢付着抑制効果

マイナスのイオンで帯電しているお口の中にプラスのイオンであるCPCが結びつく事でバイオフィルム表層の細菌に付着して高い歯垢付着抑制効果を発揮してくれます。

当院では、モンダミン ハビットプロ を

  • 持ち運びにオススメの80ml
  • 標準的なサイズの600ml
  • 大容量の1080ml(ポンプ付き)

をご用意しております。
アルコールフリーで小さなお子様からお使いいただけますので、ご興味のある方は、スタッフまでお声がけ下さい(^ ^)♪

登録カテゴリー:最新情報

感染防止対策につきまして
引き続きのご協力のお願い

こんにちは。受付の吉田です。
先日、緊急事態宣言が解除されましたが、当院では今までと変わらず感染防止対策に努めてまいります。
患者様、お付き添いの方、いつも検温・手洗い・うがい・消毒のご協力有難うございます。
引き続き宜しくお願いいたします。

予約に関しましては、2020年3月ごろから、待合室の混雑を避ける為同じ時間帯に予約が集中しないよう調整しながらお取りしております。
また、お付き添いの人数を最小限に抑えて戴いたり、滞在時間を短くする為あまり早くご来院なさらないようお願いしております。

皆様にはご不便をおかけしていると存じますが、いつもご快諾戴きまして有難うございます。

話は変わりますが、今月末はハロウィンですね!
個人的にはパーティーをしたり仮装したりする習慣はありませんが、
毎年この時期から秋らしい装飾が増えたり、かぼちゃのお菓子やお料理が増えて行くのを感じると楽しくて仕方ありません!
院内にもおばけのカボチャ達が居たり、お花が増えたり賑やかになってきました。
機会がありましたら、ぜひ見つけてみてください。

登録カテゴリー:最新情報

藤城矯正歯科における
新型コロナウイルス感染予防対策についてのお知らせ(その1)

藤城矯正歯科では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、患者様の安全を第一に考え、日頃より行っている衛生管理をさらに強化しております。

みんなで安心マーク
みんなで安心マーク

患者様にご協力して頂いていること

  1. 体調のすぐれない方、体調のすぐれないご家族がいる方、のどの異変と咳の出る方、は予約の変更をお願いします。
  2. 密接、密集、密閉が感染に関わると言われております。当院においても待合室は密が生じやすいと考えております。
    窓を開けて対応しますが、ご来院の際は患者様と保護者1名等、最小の人数でいらしていただきます様お願いします。
  3. ご来院の際はマスクの着用をお願いいたします。
  4. 診療室の入り口にはアルコール消毒を置いてありますので、消毒の上入室をお願いします。

感染予防のために、ご協力をお願い致します。

みんなで安心マーク

日本歯科医師会が新型コロナウィルスに対する感染対策チェックリストの全項目を実践していると認めた歯科医療機関に発行されるもので、患者さんに対して感染防止対策に取り組んでいることを示すものです。

登録カテゴリー:最新情報

乳歯のときから虫歯予防

乳歯のときから虫歯予防

子供は3歳くらいになると、上下あわせて20本の乳歯が生え揃います。
そして、5~6歳から12歳くらいまでの間にかけて順次、永久歯に生え変わります。
乳歯は永久歯に比べてエナメル質や象牙質が薄く、虫歯になりやすい性質が有る事がわかっています。
また、乳歯は永久歯よりも虫歯の進行が早く痛みが出にくいため、気づいた時には、虫歯がかなり進行している事も有るため更に注意が必要です。

ほとんどの永久歯は乳歯と同じ場所から生えてくるため、前の乳歯が虫歯になると、永久歯のもとになる組織(歯胚)が傷つき、歯が変色してしまう事もあります。
虫歯になった乳歯を「いずれ抜けるのだから」と治療をせずに抜いてしまったらどうなるでしょう?
永久歯が生えて来る準備が整った時、乳歯は自然に抜けていきます。
その準備が整っていない状態で乳歯を抜いてしまうと、永久歯の歯並びに大きな影響を与える事になってしまいます。

わずか数年で役目を終える乳歯と、長い人生のほとんどをともに過ごす永久歯。
健康な歯で一生を送る為にも、ちいさな時から歯のケアを心がけたいですね。
(参照:「歯の治療マニュアル」HP)

登録カテゴリー:歯科医による知っトク情報

歯の色の違いとは?

歯の色(白さ)は見た目の印象を大きく左右します。
でもよく観察すると歯の色は人によって違います。何故なのでしょうか。

1.歯の色に個人差がある理由は?

1.歯の色に個人差がある理由は?

歯の色の個人差は、歯の質の違いによるものです。歯の構造は、最も外側(表面)がエナメル質、その下に象牙質があり、象牙質の中に歯髄(神経)があります。白色のエナメル質は半透明であり、象牙質は黄色っぽい色をしています。歯が真っ白でなく黄色みを帯びているのは、象牙質の色が透けているためです。
エナメル質の色・透明度・厚さや、象牙質の色は人により異なります。これらの組み合わせによって歯の色が決まりますので、歯の色は人それぞれ異なってきます。

テレビや映画で見る欧米人の真っ白な歯に憧れる人も多いと思いますが、日本人と欧米人では、歯の質に違いがあります。日本人の歯はエナメル質が薄いため、もともと歯の色が欧米人の歯に比べて黄色みを帯びている傾向があります。そのため、欧米人ほどの白さにするためには、クリーニングだけではなくホワイトニングも必要になることが多いでしょう。

2.歯が黒くなるのは?

2.歯が黒くなるのは?

大きなむし歯や歯の打撲により歯髄(神経)が死んでしまうと、歯は徐々に黒っぽく(暗く)変色してきます。
むし歯の治療で神経を取った場合にも、同様に歯の変色が生じます。神経のない歯を失活歯(しっかつし)と呼びますが、失活歯による歯の変色はホワイトニングの効果が出にくい場合があります。

3.飲食物に含まれる成分による着色

3.飲食物に含まれる成分による着色

飲食物に含まれる成分が歯の表面に付着し、歯が黄ばんでしまうことがあります。赤ワインやコーヒー、お茶などの食品に含まれる色素は、歯の表面に付着して着色の原因となります。
着色による歯の変色は、歯のクリーニングにより除去し、歯を元の白さに戻すことが可能です(歯の内側から変色している場合には、クリーニングでは白くできません)。
喫煙も歯の着色の原因になります。
タバコに含まれている成分によって、歯が黄ばんでしまいます。クリーニングによって除去することはできますが、喫煙は歯肉の黒ずみや歯周病リスクの増加など、お口の健康にも悪影響を及ぼすため、禁煙することが望ましいです。

歯の白さを維持するには?
個人差はあれ、時間とともに歯の表面には着色が起こりますので、定期的にクリーニングを受け、汚れをためないことが大切です。

登録カテゴリー:歯科医による知っトク情報

世代別歯の磨き方ポイント

世代別歯の磨き方ポイント

乳幼児期、思春期、青年期、更年期。その時々にあった歯の磨き方があるのをご存知でしょうか?

歯が生え始めた乳幼児の頃は歯ブラシに親しむ事からスタート。
好きなキャラクターなどの歯ブラシを用意し、最初のうちは歯肉を傷つけないよう大人が指でおさえながら力を入れずに磨きます。
自分で磨けるようになったら、大人は仕上げ磨き&磨き残しチェックを。
乳歯から永久歯へ生え変わる6〜12歳頃は虫歯になりやすく、丁寧なブラッシングが必要になります。

思春期の頃はホルモンの変化により歯周病にかかりやすい時期。
歯磨きの際に歯肉から出血する、口臭があるなどの症状が現れたら要注意です。
歯ぐきから歯に向かって回転させる「ローリング法」という磨き方は歯肉炎を予防し、歯ぐきのマッサージ効果も期待できます。
大人になると、一度治療した場所が虫歯になる事が多く、詰め物から周りの歯へ虫歯が進行する事も。
毎食後はもちろん、夜寝る前にしっかり歯磨きをするだけでも口内環境は変わります。
加齢とともに歯肉が痩せて歯の根が目立つ様になったら根の部分も、歯の隙間や歯の抜けた場所も丁寧に磨きましょう。
気になる事があれば、歯の磨き方をご相談ください。
(参照:歯の治療マニュアルHP)

登録カテゴリー:歯科医による知っトク情報

予約時間順守のお願い

新型コロナウィルス感染拡大防止のために3密を回避するアポイントを取っております。
つきましては待合室混雑回避のために予約時間の順守をお願いします。

登録カテゴリー:最新情報

見直しませんか?歯のセルフケア

見直しませんか?歯のセルフケア

毎日を健康な歯で過ごす為に、家庭で出来る歯のセルフケアを見直してみませんか?

セルフケアといえば、まず思い浮かぶのは「歯磨き」
歯磨きの目的は、虫歯や歯周病の原因といわれるプラーク(歯垢)を取り除く事。
歯と歯の間や、歯と歯肉の間は特にプラークが残りやすいので、歯を一本ずつ磨くつもりで、丁寧に力を入れすぎず磨いていきましょう。
ブラッシングと、歯間ブラシやデンタルフロスを併用するのも効果的です。
歯ブラシの毛先が広がって来たら、歯ブラシの取り換え時期とお考え下さい。
毛先の広がった歯ブラシは、歯肉を傷つけるだけでなくプラーク除去率も低下します。
また、家庭でのケアとともに、歯科医院でのプロのケアを定期的に受ける事もおすすめします。
自分の歯に合った歯ブラシや、効果的なブラッシングのアドバイスを受ける事も出来ます。
定期検診の間隔は、年齢やお口の状態によって異なるので、歯科医師や歯科衛生士に相談しましょう。

自分の歯の状態を常に把握してくれている、かかりつけの歯科医院をもつことがおすすめです
(参照:8020推進財団、ライオン株式会社HP)

登録カテゴリー:歯科医による知っトク情報

フッ素のパワーで虫歯予防

フッ素のパワーで虫歯予防

初期段階の虫歯の進行を抑え、歯の再石灰化に役立つフッ素(フッ化物)。
最近よく耳にするフッ素とは、わかめや魚介類、お茶などにも含まれる、歯を強くする栄養素です。
口内の細菌が、歯についた食べかすに含まれる糖分を分解し、それによって出来た歯垢から発生する酸により歯の内部のカルシウムが溶け出してしまうことで虫歯が出来ます。
痛みのある虫歯や、かなり進行し歯に穴のあいた虫歯をフッ素でもとに戻す事はできませんが、まだ歯に穴があく前の初期段階の虫歯の場合、歯の表面に付着したフッ素がミネラルを取り込んで再結晶化(再石灰化)し、さらに酸に強い歯を作る事が期待できます。

フッ素が配合された歯磨き粉や、歯磨き後に行うフッ素スプレーなどはドラッグストアやスーパーでも入手できます。
歯科医院では、フッ素歯磨きよりもさらに虫歯予防が期待できる「フッ素塗布」を実施していますので、興味のあるかたはお近くの歯科医院にご相談ください。
(参照:株式会社ヘルスクリックHP)

登録カテゴリー:歯科医による知っトク情報

虫歯になりにくい食べ方

フッ素入り歯磨き粉

虫歯は細菌による「感染症」であるのと同時に、糖尿病や高血圧などと同じ「生活習慣病」でもあります。
食生活の生活習慣を見直す事で、虫歯も予防できます。

虫歯の原因となる「ミュータンス菌」は、食べ物に含まれる「糖」から「酸」を作ります。
この酸によって歯の表面のカルシウムやリンが溶け出す事を「脱灰」といいます。
食事中はよく噛んで食べる事で唾液が分泌されますがこの唾液の働きで酸が、中和+洗い流され、歯の「再石灰化」が始まります。

このように、私たちが食べ物を口にする度、「脱灰」→「再石灰化」が繰り返されます。
食べる回数が多いと、

  • お口の中が酸性になっている時間が長く
  • 再石灰化する時間が短くなります。

なので、食べる回数に着目する事が、虫歯予防に繋がります。

食事は朝昼晩の3回。
間食は時間を決めるか、食後のデザートにして食べる回数を減らし食べた後は歯磨きをしましょう。
フッ素は再石灰化を促進させる働きが有るので、フッ素入り歯磨き粉もおすすめします

登録カテゴリー:歯科医による知っトク情報

カリエール終わりにします。

2018年9月14日

治療を効率的に行うために一旦、マウスピース型矯正装置(インビザライン)をお休みしてカリエールを装着した初鹿先生。
4ヶ月間!頑張ってゴムを使ってとても良い結果が出ました。特に最初の数週間であっという間に隙間が空いてきました。
カリエールは最近開発された装置ですが、これにより歯を抜かずに治療出来る割合がグンと高まりました。
今回も結果的に治療期間の短縮につながりますし、すでに小臼歯が抜歯されている様な後戻りの治療ではとても威力を発揮します。
非常に画期的で信頼の置ける装置です。

カリエール開始1ヶ月半

最後の1ヶ月では、もうそろそろカリエールで動かす量としては限界に近くなっていましたので、最初ほどの動きは見せませんでしたが、最後の駄目押しよろしく、ジワジワと動いてくれました。
最初との比較写真をご覧ください。

カリエール開始前

カリエール撤去前

前歯を下げるには十分なスペースの確保と、噛み合わせの変化も見てとれると思います。
そして、最初に比べて噛み合わせが浅くなりました!!
カリエールは、奥歯の関係を整えるとともに、噛み合わせの深さを変化させる効果もあります。
この変化もとても嬉しいことでした。
これからは、カリエールを外して、再度マウスピース型矯正装置(インビザライン)に戻して治療を進めていきたいと思っていますので、次回の更新を楽しみに待っていてくださいね。

カリエール始めました。

2018年5月21日

時期的に冷やし中華みたいなタイトルですが(笑)

何故マウスピース型矯正装置(インビザライン)の途中でカリエールなるものを装着したか、そもそもカリエールとは何ぞ、的な事につきまして初鹿先生自身が説明してますので、お読みください。

Dr.K(初鹿先生)よるカリエール講座

藤城矯正歯科で取り扱い中の装置の一つに、カリエールというものがあります。
上の歯に棒状の装置をつけ、下の歯にマウスピースとゴムを掛けるブラケットを接着、そこから強めのゴムを掛ける事により、歯を移動できる装置です。
(装置は上でも、下でも使えますよ。)
この装置の登場により、歯を抜く確率も低くなってきました。

基本的にはシルバーのメタルカラーの装置になりますが、ご希望によってはカラフルなカラーバージョン、そして、目立ちにくいクリアカラーの装置もお選び頂く事ができます。
(ただし、カラーとクリアはサイズが限定されているため、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。)

私の治療は、当初はマウスピース型矯正装置のみで治療を進めるつもりであったのですが、噛み合せが深い事が思ったより歯の移動を邪魔したようで、なかなか上手く犬歯関係が整いませんでした。
噛み合せの深さも、よく見れば改善しているのが分かりますが、大きな変化は見られませんでした。
マウスピース型矯正装置は治療の経過を見ながら何度か装置を作り替える必要のあるものではありますが、このままでは、何度やっても同じかもしれない...
マウスピース型矯正装置のみで再度整えるとなると、また奥歯から順番に動かすために時間がかかります。
よって、治療期間の短縮のためにも、奥歯をまとめて一気に移動する事が可能な、カリエールを使うことにしました。

頑張って使用すれば、数ヶ月で改善します。
その後マウスピース型矯正装置に戻りますが、その時も奥歯の移動が終わっているため、治療期間が短くすむことや、見た目に変化の分かりやすい前歯の方からどんどん改善していくという嬉しいことがたくさんありそうです。

カラーは、ピョンチャンオリンピックで羽生選手が金メダルの連覇を果たしたことが嬉しかったので、ゴールドを選択!
馴染みの良いカラーなので、多少目立ちにくく感じます。
その他のカラーでは、ピンクやブルーなども可愛いと思いますよ。

普段の患者様のカリエールも、こうしてひとつひとつベースを作製しております。
こうすることで、装置と歯の接着面を大きくし、フィット感も向上、外れるなどのトラブルを軽減することができます。

作製したカリエールをセットしていただきました。
感想は...久しぶりにこんな本格的に装置を呼ばれるものをセットしたので、異物感を結構感じます。

ゴムを掛けている方が、3番目の歯に付いている装置の出っ張り部分が気にならないです。ゴムを掛けてないと唇に引っかかる感じがします。ある意味、ゴムを掛ける意識付けにもなりますね!
マウスピース型矯正装置でも私はゴム掛けをしていたのですが、比較にならないくらい強力です。(1時間くらいで慣れましたが(笑))
下の歯にはマウスピース型矯正装置をそのまま使用しています。
強力なゴムを掛けている歯の、不要な動きを避けるため、マウスピースは必須なのですが、マウスピース型矯正装置(インビザライン)のままなので、アタッチメントがあり、安定感は抜群ですね。

カリエールを使用している皆様!頑張りましょう!!
私も頑張って数ヶ月で目標+αを達成したいと思います。
競争ですよーーー♪

矯正治療は必要か?

(中学生の母親)

初診相談を受けた理由
初診相談を受けようと思った理由は、娘のお友達が矯正治療を始めたのがきっかけです。
娘の歯並びを見て、前歯が少し凸凹しているとは思ったのですが、治療が必要なものなのかどうか判断が付きませんでした。
受けた感想
実際に先生に見ていただいたら、前歯はすこし凸凹しているが、前歯より奥歯の噛み合わせがあまり良くないということもわかりました。
専門の先生に診てもらい、親で(自分で)気付けないことも知る事ができて本当に良かったと思いました。
また、無料で相談できるというのもありがたく、必ず治療をしなくてもよいという事に、安心しました。
お友達にも、相談だけでも勧めたいと思います。

初診相談

1 問診票記入

1 問診票記入

受付にて問診表を記入していただきます。

MORE

2 質問タイム

2 質問タイム

当院院長が患者様の質問にお答えいたします。

MORE

3 歯並びチェック

3 歯並びチェック

診療室で現在の歯並び・咬みあわせ等をチェック。

MORE

4 お口の状態の説明

4 お口の状態の説明

現在の歯並び・咬み合せと、おおよその治療方針・期間についてのご説明します。

MORE

5 トライアルブラケット体験

5 トライアルブラケット体験

ブラケットを試着され、お好みのブラケットをお選びください。

MORE

6 治療費の説明

治療費やお支払いの方法についてのご説明します。

7 検査の説明

有料検査の手順をご説明します。

MORE

登録カテゴリー:矯正歯科治療の流れ

Q 子供の治療開始時期は?

子どもの矯正治療では、あごの骨の成長期と矯正治療の開始時期を合わせることが大切です。治療開始時期の違いによって治療結果に大きな差が生じてきます。一般的に永久歯が生えそろう前の乳歯が残っている段階で検査や治療を始めると、永久歯が生え揃ってからの本格治療(第二期治療)に向けて万全な準備ができるのです。永久歯治療での抜歯を避けるためにも、自然にスペース作りの準備ができる乳歯段階での治療開始が理想的です。
ご両親からご覧になって、お子さんの歯並びに少しでも不安なところが出た時点で、できるだけ早く診断をお受けすることをお勧めします。

登録カテゴリー:矯正歯科治療 Q&A

期間・費用について聞きたかった

(高校生 男性)

初診相談を受けた理由
学生のうちに矯正治療をしたいと考えていました。
いつも通っていた歯医者に相談したら、藤城矯正歯科を紹介してもらいました。初診相談を受けられるとのことだったので、親と一緒に相談に行きました。
一番聞きたかった内容は、「期間はどのくらいかかるのか」ということと、「治療費がどのくらいかかるのか?」ということでした。
受けた感想
僕は、もし治療を始める場合、大学受験前には終わっていたい、と考えていました。
期間に関しては、「歯並びの状態や治療方法によって違うが、大体1~2年半で終わるので間に合うはず。」という答えでした。
治療費に関しては、種類によってことなるが、大体の金額を提示してもらえました。
期間的にも、間に合いそうだということがわかり、治療費に関しても親に了解を得ることができたので、矯正治療をすることに決まりました。
相談してよかったと思いました。

T.H様(22歳)

矯正歯科治療 体験談 T.H様(22歳)

ドアを開けて入った瞬間和やかな雰囲気に驚きました。 歯医者さんというと特有の消毒の臭い、そして耳を塞ぎたくなってしまう様なキーキーという歯をけずる音がする場所をほとんどの人は想像するでしょう。 私もそのひとりでした。 藤城矯正歯科は私が従来想像していた歯医者さんとはまったく違いとてもアットホームなところでした。 医院内は明るく清潔感がただよっていて特有の臭いも、嫌な音もありません。 受付に座っている○○さんの優しい声でまず安心しました。 そして、きびきびした衛生士の○○さんの姿を見て私は頼もしくなりました。 しかし、歯医者さんというと怖いイメージがあったので、診察台で緊張しながら待っていた私は藤城先生がいらっしゃった瞬間、拍子抜けしてしまいました。 怖いどころか藤城先生は笑顔の素敵なおもしろい先生だったのです。

写真の中の私は必ず口を閉じ、笑うときは無意識に手で口を覆っていました。 歯並びが物凄く悪かったからです。 そんな歯並びを気にするのが嫌で高校1年の時、藤城矯正歯科に足を運んだのです。 治療は私の場合、顎の大きさに対し歯の大きさ・本数が合っていなかったので上下で2本ずつ抜きました。 それから装置を歯に付けたのですが、思春期真っ只中の私は装置を付けた顔を見て大ショック。 (いま思えば付けた顔もそうでない顔も対して変わりないのですが)先生いわく私ほどショックを受けた人はいないそうでした。 それからというもの先生は通院するたびに「慣れた?大丈夫?」と私が装置を付けることに慣れてもなお心配してくれました。

個人差はあるとは思いますが、やはり痛みがあります。 最初の1年は月に1回、装置の調整に行った後の数日間は痛かったです。 (虫歯の痛みなどとは違い眠れないほどの痛みとかではないですが)だんだん整ってくると、もっと細かい調整のために装置に小さなゴムを取り付けなければならないという怠惰な私には少々面倒なこともしなければなりませんでした。

大学2年の今、私の歯はまっすぐ綺麗に並んでいます。 恥ずかしくて歯を出して笑えなかったのが嘘みたいです。 歯列矯正をする前の歯を写した写真を見ると、随分と歯で人の印象というのは変わるものだと驚きます。 4年間と聞くと長く感じるかもしれませんが、これから一生綺麗な歯並びで過ごせることを考えたら、全然長くなんてありません。
家族も周りの友達も矯正して良かったと言ってくれます。 何よりも私自身が矯正をして良かったと実感しています。 丁寧な治療をしてくれる藤城先生に本当に感謝しています。 ありがとうございました。

登録カテゴリー:矯正歯科治療 体験談

ページのTOPへ移動します。